忍者ブログ
古代遺跡や建造物などからインスピレーションを受け、独自のモード感とMIXし、助手と二人で貴金属加工。レザーアイテム。ウェア製作。デザインだけではなく、パターン縫製に至るまで全て自分達の手で行っております。 ブランドネーム anomaly structure(アノマリーストラクチャー)の意味は「変則構造」です。                                                                                                                                                                       
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>


2024/04/26 (Fri)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/08/06 (Tue)                  HPに移行します。。。

 ホームページを製作致しました。
 
 今までブログでしたが、今後はHPにて新作等をUPしていきたいと思います。
                                 

 We made Home Page .

   So, from now new information and work will up to there.


      こちら → http://r.goope.jp/anomalystructure/top












PR
2013/07/20 (Sat)                  レザープロダクツ
DSCN2647.JPG




































DSCN2639.JPG



























DSCN2638.JPG




































DSCN2648.JPG




































DSCN2649.JPG



























DSCN2635.JPG



























DSCN2637.JPG



























DSCN2521.JPG



























DSCN2654.JPG




























DSCN2522.JPG




































DSCN2645.JPG



























DSCN2644.JPG



























DSCN2646.JPG



























DSCN2643.JPG



























DSCN2640.JPG



























DSCN2650.JPG




































DSCN2651.JPG



























DSCN2652.JPG



























DSCN2653.JPG




































DSCN2642.JPG



























DSCN2672.JPG




































DSCN2552.JPG




































DSCN2551.JPG



























以前のブログ記事でも書きましたが、当ブランドで使用している

レザーは日本でなめされ精製されたる最高のレザー(原皮はオーストラリア。

ニュージーランド。北欧等から入って来たもの。主に塩漬けされて送られて

来る)を使用し、自らレザータンナーの工場に足を運んで精製してもらったり

タンナーさんが開発した稀少レザーを世間に出回る前に買ってしまったり

しています。。。ですので、当ブランドのレザープロダクツは原材料の時点

で相当すごいものを使っています。レザーといえばイタリアですが、

自身の主観を言えば、正直。今の日本のレベルは生地にも言える事ですが、

ヨーロッパで精製されたものを超越している物も多いです。それは

イタリアンレザーしかりで、もはやジャパニーズレザーは手触り。質感。

そして日本人の得意とする奥行なんかも非常に素晴らしいです。

それを証拠に当ブランドが鞣しを依頼したり買わせていただいている

タンナーさん数社は、それぞれ ヴィヴィアンウエストウッドやバーバリー。

セルジオロッシから依頼を受け、日本からわざわざヨーロッパに輸出を

しているくらいです。向こうでは当然、日本では非常に良いとされている

ドイツのレザーやイタリアンレザーを使うより日本のレザーを使う方が

金額的に高いにも関わらず、ジャパニーズレザーを使っています。

日本の消費者の殆どはこんな事実がある事は全くといっていい程

知りません。。そして時間をかけて作られたレザーは時間が経つに

したがって本当に非常に良い質感になってゆきます。この本物を

作れるセンス。魂こそが日本人たる物作りの真髄だと感じます。

私自身が使用しているバッグはもう8年間使用していますが、5年目

あたりからようやく完璧な風合いになっています。これから更に

数十年使っていきたいと思っております。素材の説明が長くなりましたが、

縫製している糸は8番という非常に太い糸を使っていて、製作する上で

この太い糸。というのは非常に厄介なのですが、これを使う事によって

糸が極端に切れにくいので、特に壊れない作品となっております。

箇所によっては手縫いしたり等、一点一点。手間は

惜しまなくかけております。自身で使っている

財布は10年前に創ったものを今でも使い続けています。

デザインや配色も他には見ないような個性的なものにしています。

それぞれの場所にあった革を使用していて、カウレザー。ホース。シープ。

ゴート。ディア。エルク。スティングレイ。シャーク。オーストリッチ等など。。

様々なレザーを駆使して一つの作品を製作し、トートバッグでも

一つのバッグに5種類のレザーを使う時もよくあります。配色もそれだけ

あるわけなのですが、 身につけた時。それがスーラの点描画の

ように効果的に散りばめられているので、お客様の装いや風合いに

自然と溶け込んでくれるはずです。ANOMALY STRUCTUREの作品

にはどれもその願いがこもっていますが、身につけてくださる方の

人生に寄り添って、楽しみを生み。深みを与え

それが重なって歴史となり、本物のライフアイテムとなるように願って

おります。





DSCN2673.JPG





































DSCN2676.JPG





































DSCN2678.JPG





































DSCN2679.JPG





































DSCN2677.JPG





































DSCN2685.JPG





































DSCN2686.JPG




































DSCN2683.JPG




































DSCN2682.JPG




































DSCN2681.JPG




































物語から飛び出して来たような服達は、ブランドイメージに

左右される事なく、『最も自分を生きれる』唯一無二の服

となっております。約世界40ヵ国を芸術活動を通してまわり

様々な文化や技術に触れ、たどり着いた*世界における

日本美*。を現代的斬新表現をもって製作しております。

日本で精製された前衛的な生地を使い、

和服と洋服が混ざり合ったような雰囲気を敢えて持

たせております。立体裁断用のトルソーを用いて、

ピンを打ちながら あくまでも

卓上ではなく、立体的に創っております。

平ミシン。二本針4本糸のオーバーロックミシン。

3本針5本糸の扁平編みミシン。のいずれも工業用ミシンを

使いOne color . One size の 一点物のみを

手がけています

2013/07/20 (Sat)                  アクセサリー
DSCN2658.JPG



























DSCN2659.JPG




































DSCN2660.JPG




































DSCN2669.JPG




































DSCN2666.JPG




































DSCN2667.JPG




































DSCN2670.JPG




































DSCN2664.JPG




























DSCN2661.JPGDSCN2663.JPG





































DSCN2671.JPG























































古の遺跡で発見されたかのような質感。

プリミティブ。原始を思わせる不思議なカタチ。

けれど対照的にどこか複雑で予想できない

不思議な流線。。。

文学や哲学。音楽。歴史。伝統工芸。モダニズム。

独自に吸収してきた様々な事を踏まえ、

アクセサリーは特に抽象的に表現しています。

手間をかけた特殊アンティーク加工は何十年も経たないと

でないような風化した空気感を出す事に成功しています。

それでいて使うにしたがって更に

風合いを増していきます。最大の加工技術の特徴は

地金を直接加工する彫金の技術と造形色の強い

ロストワックスの技術を両方使い駆使して精製しているので

デザインだけではなく、造形的にもかなり珍しく

唯一無二な物になっております。


 
2013/07/20 (Sat)                  Atelier::::アトリエ
DSCN2519.JPG



























DSCN2557.JPG




































DSCN2549.JPG




































DSCN2558.JPG



























DSCN2546.JPG



























DSCN2534.JPG




































DSCN2538.JPG



























DSCN2537.JPG




































DSCN2529.JPG


























DSCN2545.JPG

DSCN2543.JPG



























これがAtelierの内観になります。すでに来られている顧客様も

いらっしゃいます。1FのCreate room & clothes showroom .

2FのWork of lether & Accesories showroom.

Relaxation room ...など。廊下に至るまでかなり創り込んだ

空間となっております。伊勢丹での期間展が始まる二日前の

8月12日までアトリエを開放しておりますので、

お電話にて予約していただくとお越しいただけます。東急東横線

の学芸大学駅から徒歩5分ほどです。

tel 03-5734-1877  この機会に是非アトリエにも足を

お運びくださるよう心よりお待ち致しております。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ANOMALY STRUCTURE
性別:
非公開
自己紹介:
   ATELIER
東京都目黒区五本木三丁目24-8
  03-5734-1877

     営業日
お電話にてご連絡ください
ブログ内検索
フリーエリア
バーコード
カウンター
アクセス解析

Copyright © ANOMALY STRUCTURE All Rights Reserved.
Designed by TKTK
PHOTO by *05 free photo

忍者ブログ [PR]